岡山市の健康診断施設(病院)を7つの視点から比較!
皆さん、健康診断や人間ドックを受けようと思ったとき、結局どんな施設に行けばよいのか悩んでいませんか?それもそのはず。
健康診断と言っても実施している病院やクリニックごとにカラーが違うので、比較がなかなか難しいという方も多いでしょう。
そこで今回は7つの視点から岡山市の健診施設を比較し、おすすめ5選をご紹介していきます。
岡山市の40歳以上の方限定!40,000円相当の内容が11,880円で受けられる「おかやまプレミア健診」の詳細はコチラ↓
1 市の実施健診はいくつある?
1つ目の視点は、岡山市が実施しているがん検診などを何種類行っているかです。市の実施健診が多いということは、自己負担を抑えられる健診数が多いという事ですね。総合病院などの施設によっては、一般診療では実施していても市の健診は対象外のところもあるので注意が必要です。因みに岡山市の実施健診(検診)は、①胃がん・エックス線、②胃がん・胃カメラ、③大腸がん、④肺がん、⑤子宮がん、⑥乳がん・視触診、⑦乳がん・マンモグラフィ、⑧肝炎、⑨特定健診の9種類をMAXとしてカウントしています。
2 Google口コミ評価は?
2つ目の視点は、Google口コミ評価(星の数)がどれくらいかです(※2024年3月8日時点)。今や何を探すにもGoogle口コミ評価を気にされる方は多いのではないでしょうか。医療系の口コミは他業種に比べて評価が厳しめのイメージがありますが、1つの指標として参考にして頂ければと思います。
3 駐車場はどれくらい?
3つ目の視点は、受診者が利用できる無料駐車場がどれくらいあるかです。岡山の方は車移動がメインになると思うので、充実した駐車場があるかも気になるポイントではないでしょうか。また外来がある施設になると、健診受診者以外も使用されるケースが出てくるので施設タイプの確認も必要です。
4 WEB予約は出来る?
4つ目の視点は、健康診断を予約する際にWEB予約が出来るかどうかです。健康診断の予約は飲食店や美容院の予約とは異なり、自身の保険証情報を伝える場合が多いので、長々と時間が取られる電話予約より、24時間いつでも効率よく申し込めるWEB予約の需要が高まっています。どんなコースが、何日の、何時から、何人枠が残っているかなど事前に施設から提示されていれば、受診者としてもスムーズに予約出来ますね。
5 専用フロアはある?
5つ目の視点は、女性専用フロアやVIPフロアがあるかどうかです。特に女性は、男性と一緒のフロアで健康診断や人間ドックを受けたくないという方が多いようです。その理由のひとつに、家着のような検査着を着てフロアをあちこち移動することになるので、人によっては異性が近くにいることに少し抵抗感があるようです。そんな方にとって専用フロアがある施設はポイントが高いのではないでしょうか。
6 土曜もやってる?
6つ目の視点は、土曜に健診を受け入れているかどうかです。充実した人間ドックを受けたくても、お仕事柄平日に行くのは難しいという方も多いのではないでしょうか。そんな方にとって土曜実施の施設はかなり嬉しいです。
7 人間ドック料金は?
最後の視点は、人間ドックの料金はどれくらいかです。年齢的にそろそろ人間ドックのような充実した健康診断を受けなきゃと思っていても、価格が高いとなかなか足が向かないものです。また人間ドックと言っても施設ごとに検査項目が異なるので、単純比較が難しいかもしれません。今回の料金比較も完全に同じ検査項目によるものではありませんが、同等の内容で比較していますので参考にしていただければと思います。尚、人間ドックの相場は40,000円前後です。
おすすめ医療機関(病院)5選
それでは、上の7つの視点から岡山市のおすすめ健診施設5選をご紹介します。どこも素晴らしい施設なので、皆さんが健康診断や人間ドックを受ける際は参考にしてみてください。
淳風会健康管理センター
最初にご紹介するのは「淳風会健康管理センター」さんです。言わずと知れた健康診断を専門にされている施設ですが、受診者向けの充実した設備はもちろん、お得なスペシャル健診があるのも魅力です。それぞれの項目をひとつひとつ見ていきましょう。
市の健診数
市の実施けんしん9種類すべて行えます。
Google口コミ
2024年3月8日時点では星の数は2.8でした。
他施設に比べると少し低いようなので、今後は皆さんのご意見を参考に、より良い施設に向けて頑張って頂きたいです。
駐車場
施設内駐車場は35台ではありますが、契約駐車場(ヒラキンパーキング)が近くにあるので、実質キャパは235台になっています。もし分かりづらければ、施設内にいる警備員さんに聞いてみると良いでしょう。
WEB予約
人間ドックや生活習慣病健診など様々なコースにWEB予約を活用されています。
受付時間や人数枠、オプション検査まで細かく設定されており、細かい希望まで反映してくれるシステムを活用されています。
専用フロア
女性にとって嬉しい女性専用フロアや、ハイレベルな人間ドックを受けた方が利用できるVIPルームがあります。
土曜実施
基本的には、婦人科健診(乳がん検診、子宮がん検診)を含めて土曜も受診可能になっています。
人間ドック料金
40,000円の人間ドック相当の内容を11,880円で受けられる「おかやまプレミア健診」は、他の施設にはない、とてもお得な人間ドックになります。女性は婦人科健診(乳がん検診、子宮がん検診)が含まれていて、男性は前立腺がん検査が付いています。
ただし、対象者が岡山市在住の40歳以上に限定され、期間も6月~12月になりますのでご注意ください。
岡山済生会予防医学健診センター
次にご紹介するのは、岡山駅西側のノートルダム清心女子大学近くに位置する「岡山済生会予防医学健診センター」さんです。済生会さんは総合病院としても有名ですが、予防医療にも力を入れています。それぞれの項目をひとつひとつ見ていきましょう。
市の健診数
市の実施けんしんは一つ少ない8種類になります。できない項目は、「胃がん検診・胃カメラ」だけ対象外になっているようです。
Google口コミ
2024年3月8日時点では星の数は3.1でした。3を超えているので、まずまずの評価になっているのではないでしょうか。
駐車場
施設内駐車場は493台もあり、今回ご紹介する施設の中で一番多いです。ただし、一般診療の患者さんが利用する駐車場も含めての台数なので、外来などが多い日は注意が必要です。
WEB予約
人間ドックなどでWEB予約を活用されています。詳細は医療機関にご確認ください。
専用フロア
男女別フロアや宿泊ドック向けのフロアがあります。女性だけの空間で受けたい方や、個別空間でゆっくり受けたい方にとってうれしい設備になっています。
土曜実施
残念ながら土曜日の受け入れは行っていないようです。こちらの施設で健診希望の方は平日に予約しましょう。
人間ドック料金
人間ドックの価格は38,500円と平均的な価格になっています。(参考人間ドック:日帰りドックAコース)
検査項目は一般的な人間ドックの内容になっており、オプション検査をつけなければ男女で項目の違いはありません。
岡山県健康づくり財団
市の健診数
市の実施けんしん9種類すべて行えます。
Google口コミ
2024年3月8日時点では星の数は3.8でした。4に近い評価なので医療機関としてはかなり優秀ではないでしょうか。
駐車場
施設内駐車場は150台あります。場所的に最寄りの電車駅が近くになく、車で行く方が多いと思うので、無料駐車場が充実しているのは嬉しいです。
WEB予約
残念ながらWEB予約での受付は行っていないようです。こちらの施設で健診希望の方はお電話でお問合せ下さい。
専用フロア
残念ながら専用フロアは設けていないようです。
土曜実施
土曜日も健診を受け入れています。午後の受診も行っています。
人間ドック料金
人間ドックの価格は38,500円と平均的な価格になっています。(参考人間ドック:しっかりコース)
検査項目は一般的な人間ドックの内容になっていますが、男性と女性で腫瘍マーカーの検査が異なります。詳しくは施設にお問い合わせください。
総合病院 岡山協立病院
市の健診数
市の実施けんしん9種類すべて行えます。
Google口コミ
2024年3月8日時点では星の数は2.8でした。
他施設に比べると少し低いようなので、今後は皆さんのご意見を参考に、より良い施設に向けて頑張って頂きたいです。
駐車場
施設内駐車場は191台あります。最寄りの駅は路面電車の「門田屋敷」になりますが、やはり車で行く方が多いと思います。こちらも一般診療の患者さんが利用する駐車場も含めての台数なので、外来などが多い日は注意が必要です。
WEB予約
人間ドックなどでWEB予約を活用されています。詳細は医療機関にご確認ください。
専用フロア
残念ながら専用フロアは設けていないようです。
土曜実施
土曜日も健診を受け入れています。ただし、土曜日は午前中のみの実施です。
人間ドック料金
人間ドックの価格は40,370円になります。(参考人間ドック:日帰り人間ドック)
今回ご紹介する施設の中では一番高いですが、数百円の違いなので平均的な価格と言えます。検査項目は一般的な人間ドックの内容になっており、オプション検査をつけなければ男女で項目の違いはありません。
三宅おおふくクリニック
市の健診数
市の実施けんしんは一つ少ない8種類になります。できない項目は、「乳がん検診・視触診」だけ対象外になっているようです。
Google口コミ
2024年3月8日時点では星の数は2.3でした。
婦人科で有名なクリニックなので、もしかしたら女性からの口コミが多いかもしれません。今後は皆さんのご意見を参考に、より良い施設に向けて頑張って頂きたいです。
駐車場
施設内駐車場は300台あります。総合病院でなくここまで充実した駐車場があるのは嬉しいですね。ただし、婦人科の外来で忙しい日は混雑が予想されるので、健診で予約される方は注意が必要です。
WEB予約
人間ドックなどでWEB予約を活用されています。詳細は医療機関にご確認ください。
専用フロア
残念ながら専用フロアは設けていないようです。
土曜実施
土曜日も健診を受け入れています。水曜午前はレディースデーになっています。
人間ドック料金
人間ドックの価格は39,600円になります。(参考人間ドック:ベーシックドック)
検査項目は一般的な人間ドックの内容になっており、オプション検査をつけなければ男女で項目の違いはありません。
施設マップ
❶淳風会健康管理センター
❷岡山済生会予防医学健診センター
❸岡山県健康づくり財団
❹総合病院 岡山協立病院
❺三宅おおふくクリニック
人間ドック初心者のための検査豆知識
ここでは「人間ドックを受けたことがない・・・」または「会社の指示で何となく受けてるけど、前回とやり方が違った…なぜ?」などなど、人間ドックや健康診断が初心者の方へ、検査方法や種類について、為になる豆知識をなるべく分かりやすくご紹介していきます。特に、人間ドックを受けたことがない人にとって、良く分からない検査をするほど怖いことはありません。事前に理解することは安心感にも繋がるので、なるべく自分自身が受ける検査を理解して健康診断に行きましょう。
恐れるなかれ胃カメラ検査
人間ドックの中には胃の検査が含まれているケースが多いですが、胃カメラ検査をされた事が無い方は、一歩踏み出すのにかなり勇気がいるのではないでしょうか。何せ、胃の中にカメラが先端に付いたホースのような長い管を入れていくのですから。でも、検査方法や検査の意味を理解しておけば、そこまで恐れる検査ではなくなるはずです。
胃カメラ検査は何を見てるの?
胃カメラ検査の正式名称は「上部消化管内視鏡検査」といいます。基本的には部分麻酔をしてカメラ(内視鏡)を身体の中に入れていきます。胃の検査でもう一つ有名なのは「バリウム検査(上部消化管造造影検査)」ですが、こちらは胃に放射線を当てて粘膜の形や大きさなどを確認し胃の全体像を把握するものに対し、胃カメラは胃の内部を細かく観察し、異常を調べる検査といえます。そして、実は胃だけを見ているのではなく、食道・胃・十二指腸の内部も観察しています。
カメラ(内視鏡)の挿入方法は口か鼻から
胃カメラ検査の挿入方法は、口からのタイプ「経口」と鼻からのタイプ「経鼻」の2種類あります。それぞれの方法のメリットやデメリットも簡単に見てみましょう。
口からタイプ
・患部を取る部分が大きめ
・比較的画像が良い
・太い管を通す場合が多いので、検査中ちょっと苦しい
・細めの管を通すので比較的楽
・下の根本に触れないため「オエッ」という咽頭反射がない
・鼻の粘膜がこすれて血が出る場合がある
・患部を取る部分が小さめ
苦しさに耐えられない方へ救世主「静脈麻酔」
注射嫌いが減っていくかも
学校で子供が予防接種や採血をする際に泣きわめいている光景をよく見かけますね。子度に限らず、大人になってからも注射が苦手は人はたくさんいます。しかし、これからはそんな注射嫌いが減っていくかもしれません。実は昔に比べて注射器も進化し、安全面や不快感の改善を考慮した注射器も出てきています。
患者さんと看護師さんの両方に嬉しい翼状針
昨今の人間ドックや健康診断で使われている注射器の種類は大きく2タイプあります。直針タイプと翼状針タイプです。以前はいわゆる誰もがイメージする直針タイプの注射器が主流でしたが、最近では様々なメリットがある翼状針タイプを導入する病院が増えてきているようです。
2,神経損傷リスクが低い(針が短く深く刺せないため)
3,患者の不快感が少ない(針を刺す際や採血用試験管を変える際の痛みが少ないため)
参考文献:https://www.acpjournals.org/doi/10.7326/0003-4819-140-11-200406010-00027
CTとMRIの違いを理解しよう
人間ドックを受ける時、オプションでCT検査やMRI検査を選べる病院やクリニックも多いのではないでしょうか。ただ装置も似ているし、いまいち違いが分からないという方に向けて、簡単にご説明していきます。
CTって?
MRIって?
CTとMRIの特徴を比較
CT | MRI | |
仕組み | 放射線(X線)を利用 | 磁力と電波を利用 |
検査時間 | 1部位:10分程度 | 1部位:20分~60分程度 |
音 | 小さい | 大きい |
放射線被ばく | ある | ない |
組織のコントラスト | MRIに劣る部位がある | 非常に鮮明 |
細かい描写 | 可能(MRIより優れる) | 可能 |
骨に囲まれた部位 | 画像の乱れが多い | 画像の乱れが少ない |
出血の状態の撮影 | 可能 | 可能(CTより優れる) |
血管の状態の撮影 | 不可能(造影剤を用いれば可能) | 可能 |
体内に金属がある場合 | 撮影可能(ペースメーカー等機器の場合は不可能な場合がある) | 撮影不可(体内にある金属が磁力に反応しない場合は、撮影できる場合がある) |
得意な検査分野 | ■脳・頭蓋内の出血 ■肺癌や肺炎 ■尿路結石 ■呼吸器(肺・気管) ■全身の緊急検査 (短時間で撮影できる) ■腸炎や腸閉塞など |
■早期脳梗塞 ■スポーツ外傷・加齢に伴う慢性疾患 ■脳動脈瘤 ■軟骨 ■靭帯・半月版 ■神経 ■骨腫瘍病変 ■子宮・卵巣 ■前立腺・膀胱 |
どの検査に関しても言える事ですが、CTやMRIの単独検査で完璧に症状を把握するのは難しいので、それぞれの特徴を生かして複合的に検査するケースもあります。ご自身の人間ドックでCTやMRI検査が含まれているのであれば、ざっくりでも良いので、それぞれの違いや特徴を理解して検査に行きましょう。
人間ドックで失敗しちゃった事例を紹介
ここでは人間ドックや健康診断を受診される時のよくある失敗談をご紹介します。“これぐらいなら良いだろう…、大したことじゃないっしょ!”などと思っていても、検査結果に大きく影響したり、場合によっては危険を伴う行為もあるので、自分を守るためにも失敗しない検査になるよう理解を深めていきましょう。
バリウム検査で下剤を飲み忘れたら?
バリウム検査(胃X線検査)後には、下剤をすぐ飲むように勧められるのですが、“面倒くさいから飲まない、下痢になるのが嫌で飲みたくない、何となく忘れちゃった”などの理由で飲まれない方が一定数います。さて、その場合どうなってしまうのでしょうか。
便秘で苦しむリスクが上がる
バリウム検査をされた事がある方はご存じだと思いますが、バリウムは、言わばドロドロ感が増した粘着性のある飲むヨーグルトのようなもので、おなかの中で固まりやすい性質があります。それを防ぐため、すぐに多めの水と一緒に下剤を飲む必要があるのですが、怠ってしまうと、バリウムが長時間腸内に残り水分が吸収されて硬くなり、排出されずに便秘で苦しんでしまう方もいます。
腸閉塞や腸管穿孔のリスクが上がる
“たかが便秘だから我慢すればよい!”と高を括る方も現れるかも知れません。しかし侮るなかれ、バリウムの便が排出されないまま放置すると、消化管が詰まる「腸閉塞」や消化管にあなが開いてしまう「腸管穿孔」などを起こすおそれもあるんです。バリウム検査による腸管穿孔の頻度は、70万~50万に1件の割合とされているのですが、いったん発生すると重篤な経過をたどるので、下剤の飲み忘れを軽視してはいけません。
それでも下剤を飲みたくないという方は?
“やっぱり下剤を飲んで下痢になるが辛いのが嫌っ!おなかも痛くなるのが嫌っ!台の上でげっぷを我慢してゴロゴロあれも嫌嫌っ!”という方もいるでしょう。でも何もしなければ、隠れた病気を見つける機会を失っているかもしれません。そんか方のために、2つの検査をご紹介します。
1つ目は「胃がんリスク検査」です。病院によっては「ABC検診」と表記しているところもあります。これは血液検査でピロリ菌の有無を調べる検査で、胃がんのリスクを減らすこともできます。ピロリ菌がいない場合、胃がんのリスクが低くなるので、検査の頻度を減らすことも可能です。
2つ目は「胃カメラ検査(胃内視鏡検査)」です。胃の中に直接カメラを入れて検査をするため、バリウム検査よりも診断能力が高く、組織検査もできるメリットがあります。ただバリウム検査と比べると料金がやや高く、検査方法によっては苦しさも伴うので、ご自身のお財布事情や体質などを考慮して検査をされることが良いでしょう。
■参考文献
・新・胃X線撮影法ガイドライン
・日本消化器がん検診学会関東甲信越地方会